2008年01月10日
セルフエスティーム

セルフエスティームとは・・・
自己に対して良いイメージを持ち、自分が価値有る人間と思える気持ちをもつこと。
出典:ボクたちのサポーターになって!!1 著者:田中康雄・高山恵子
大切ですが、難しいことですよね。
子供にとっては、このセルフエスティームを持つ事は、大人以上に難しいようです。
・・・だって、叱られることばかりですもんね・・・・。
大人が気をつけてあげましょう!!
セルフエスティームを高めるために
*人格と行動の分離
*成功体験(長所・課題の設定)
*自己実現に向けて(お手伝いが必要)
*失敗したときがチャンス
*不完全な自分を好きになる
出典:おっちょこちょいにつけるクスリ ADHDなどの発達障害のあるこの本当の支援 ぶどう社
さー一応気に留めて、頑張りましょう!おー!
Posted by 矢野美枝 at 18:05│Comments(4)
│子育てへの想い
この記事へのコメント
TITLE:
SECRET: 0
PASS:
今まさしく実感中です。失敗したコトを責め立てるコトは避けて来たんですね。しかし、自分で決めたコトを投げ出したり、やりたいのに素直になれない時はピシッと差し水さして来ました。失敗した分できるようになる以上の成長がありますものね〜
Posted by ほんわか at 2008年01月10日 19:00
TITLE:
SECRET: 0
PASS:
大切だけど難しい そうなんですよね〜
ついつい興奮して責めてしまいます。
気をつけます・・・
Posted by 爺 at 2008年01月10日 21:38
TITLE:
SECRET: 0
PASS:
いけない事は、親として教えないといけないですよね。
ただ、親としては、その子が、「どのような理由で投げ出したのか?」を探る事が重要ですよ。
子供は、言葉を自由に扱う事ができないから、態度から読み取る。
これが、難しい!
しかし、親だからこそできる事ですよね。
『観察』して、本当の理由を見つけてあげたいものです。
自分で決めた事を投げ出す事は、決して約束破りで悪い事だけとは思わないで下さいね。それ以上に面白い事を発見できる能力があったり、投げ出す理由があると思うんです。
いつも、子供の可能性に「宝くじ以上に期待している私です<笑>」
Posted by hanacyan at 2008年01月11日 23:27
TITLE:
SECRET: 0
PASS:
爺さん
自分を責めてはいけませんよ。
だって、『自分を責めるということは、その子の大好きなお母さんを責める』ということになるんですから・・・。
興奮しないお母さんは、冷たく感じるかも??
Posted by hanacyan at 2008年01月11日 23:29