スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年05月31日

うるさかスズメの割合?

自己診断による
ここだけの話しです。

先日、
とある方と
発達障がいについて、
熱く語っていたら

「うるさかスズメさんって、
怖い(厳しいという意味で)人
かと思っていました」

と言われ・・・・・

思わず

「えっ?
そのようなイメージだったんですね。
自己紹介してませんでしたっけ??」

「自己紹介といいますと・・・?」

「まあ、あくまでも自己診断ですが、
私は、
アスペ6割+多動3割+LD1割
だと思っています。
基本、アスペなんで、怖く感じるのかな?
多動3割あるから、
意外とオープンなんですが、
LD1割が、近頃私を苦しめていて・・・(笑)」

といったら、

「わかる人には
わかる話ですよね!」

と、
この表現の便利さを
理解していただけました〜〜。(?)

私を、
10割アスペや、
10割多動
だと勘違い
している方も多いのかな?
(って、どっちでもいいか??)

自己評価が高すぎるかな?
(って、絶妙なミックスってこと??)
(この割合に、良し悪しがあるの??)

ただし、医療でつかわれる診断名や
教育で表現される障がい名とは
異なる表現ですのでご注意を!!

ある意味、
身近に感じて
自分にあった
生き方
(ソーシャルスキル)を
身に付けるきっかけに
なればと
思っています。

皆さんは、
どんなミックスですか?  


Posted by 矢野美枝 at 22:51Comments(0)子育てへの想い